Register | 参加申込
「Agile Japan 2023」の参加申込を開始いたしました!
皆様のご参加お待ちしております。
Call for Speakers | セッション公募
「Agile Japan 2023」のセッション公募について、受付を終了いたしました!
たくさんのご応募ありがとうございました。
Theme | テーマ
Rebuild our Agile!
「再会、再構築、再開発・・・究極のAgile体験へ」
今年のテーマは、「Rebuild our Agile!」とし、私たちのアジャイルマインドやカルチャーを新たな高みへ導き、いにしえの輝きを取り戻し、新たな未来へ向けて進化することを目指したいと思います。「Rebuild our Agile!」には「再会」「再構築」「再開発」という3つの要素を含んでいます。
カンファレンスでは、アジャイルの考え方や組織への適用方法を一新し、より強力で効果的なものに再構築する意欲を持ち、アジャイルのあり方を見直し、進化させ、新たな世界を創り出すきっかけ作りの場となるよう皆さんと一緒に考えていきましょう。
皆さんと共に新しい未来を創造し、アジャイルの再定義、再構築、そして再開発の旅を共有できることを楽しみにしています。皆さんの参加を心よりお待ちしています。(ChatGPTにて書き切ることに挑戦しており現在ブラッシュアップ中)
Keynote | 基調講演 Day 1
Woven by Toyotaにおける高度運転支援ソフトウェアのアジャイル開発
交通事故死傷者ゼロ、全ての人に移動の自由を。
これらの究極的なゴールに向けたトヨタ自動車の知能化への取り組みにおいて、Woven by Toyotaは重要な役割を担っています。そのWoven by Toyotaにおいて、どのようにソフトウェア開発が行われているのでしょうか。
20年以上、製品開発に携わり続け、長年にわたってアジャイル開発手法を活用してきた私にとっても、安心・安全が最重要視される車両開発において、アジャイルにソフトウェア開発を行うことは大きなチャレンジでした。
2021年に製品搭載した高度運転支援技術Teammate Advanced Driveの開発において、どのようなチャレンジを行ってきたのか、さらには、私自身が担当してきたAI技術やデータ駆動型開発への取り組みについても、合わせてお話しいたします。
About | Agile Japanとは
Agile Japanは、日本中にアジャイルの価値を浸透させ、日本の変革を促進することを目指しています。
あらゆる業界や職種の方が集まり、実践者も初学者もともに建設的な意見交換ができる場です。
Policy | ポリシー
多様性の尊重年齢、性別、国籍、出身などの身体的/精神的な多様性を尊重します。 |
ビギナー歓迎社外セミナーへの参加や発表に慣れない方も、アジャイルへの取り組みを始めたばかりの方も歓迎・応援します。 |
建設的な意見交換相手の立場や文脈を尊重しながら意見を交換しあい、それによって生まれる新たな気づきを双方とも楽しみます。 |
Conference Overview | 開催概要
日程 |
2023年11月16日(木)・17日(金) |
開催方法 |
会場参加・オンライン参加のハイブリッド開催 会場:ベルサール新宿セントラルパーク 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-13-1新宿セントラルパークシティ内 住友不動産新宿セントラルパークビル1F |
参加対象 |
DX・アジャイルに興味がある方ならどなたでも歓迎。 - CxO - マネージャー - HR - 開発現場で働く方々 |
参加費(検討中) |
※チケットご購入者は、カンファレンス開催後1ヶ月間、セッションの動画を御覧いただけます。 |
Executive Committee | 実行委員会

上野 彩子Ayako Ueno
留学中
QAリードとしてQAチームの立ち上げから育成、プロセス改善に従事。社内やコミュニティでテストやQAの価値、アジャイルの価値を伝える活動をしている。

遠藤 猛Takeshi Endo
パナソニック コネクト株式会社
日本の未来を創るためには、デジタル変革を成功に導く必要があり、そのアプローチの1つとして組織のアジリティやアジャイル開発が必要ではないかという想いで社外コミュニティ活動を開始。その下支えとしての貢献を目指し実行委員に携わり活動中。

北原 達也Tatsuya Kitahara
Ridgelinez株式会社
一歩下がってみんなを正解に導く、スクラムマスター。
スクラムマスターとしてエンタープライズ企業のアジャイル導入支援やプロセス改善に従事。
エンジニアが幸せに暮らせる世界の実現を目指して格闘の日々を過ごしている。

小坂 淳貴Junki Kosaka
KDDIアジャイル開発センター株式会社
Agileの世界とエンジニアコミュニティにどっぷりハマっている元製造業の人。
現在はアジャイルコーチや組織開発に従事。カンファレンス運営などを通じ、Agileが楽しく広まることを夢見て日々活動中。
過去のイベントはこちら
2022.11.15-16 アジャイルジャパン 2022
2021.11.16-17 アジャイルジャパン 2021
2020.11.17-18 アジャイルジャパン 2020
2019.07.18 アジャイルジャパン 2019
2019.03.27 アジャイル新聞 第4号 関連リンク集
2018.07.19 アジャイルジャパン 2018
2018.07.18 アジャイル新聞 第3号 関連リンク集
2018.05.17 アジャイル新聞 第2号 関連リンク集
2018.03.07 アジャイル新聞 第1号 関連リンク集
2017.04.13 アジャイルジャパン 2017・公開資料・「アジャイルの魂2017」
2016.05.31 アジャイルジャパン 2016・レポートページ・公開資料・「アジャイルの魂2016」
2015.11.27 アジャイルジャパン・プレイベント企画「アジャイル初心者向けセミナー」
2015.04.16 アジャイルジャパン 2015・レポートページ・公開資料・「アジャイルの魂2015」
2015.02.14 アジャイルジャパン・プレイベント企画「アジャイル初心者向けセミナー」
2014.06.27 アジャイルジャパン 2014・レポートページ・公開資料
2013.05.24 アジャイルジャパン 2013・レポートページ・公開資料
2012.03.16 アジャイルジャパン 2012・レポートページ・公開資料
2011.04.15 アジャイルジャパン 2011・レポートページ・公開資料
2010.04.09 アジャイルジャパン 2010・レポートページ前編レポートページ後編
2009.04.22 アジャイルジャパン 2009
※2009年~2016年の参加レポートは、マナスリンク様へのリンクもしくは制作になります。